◎4月30日(水)~5月13日(火) ※最終日は午後6時終了
◎7階 ステージ7-1
家族で楽しめる脳トレボードゲームの体験型POP UPです。
海外の学校教材に採用されているゲームや、全人口の内上位2%のIQ(知能指数)保持者のみで構成される国際団体MENSA(メンサ)に選出されたゲームなど、家族で楽しめるボードゲームを体験できます。
家族団欒は大切な“時間”と“場所”。時間と空間をデザインし、こどものために様々な体験の種を巻いておくことが大切です。
TVやスマホから離れ、夕食前後のひと時をボードゲームを囲んでPLAYする時間は、家族でのかけがえのない思い出となり、またデジタル・デトックスの良い機会となるでしょう。夕食後のひと時、あるいは週末の午後、家族で楽しい時間を共有してみませんか。
世界で愛される、フランス発の知育パズル、カタミノの立体版。
「Gigamic(ギガミック)」
カタミノ・タワー 6,380円
つくるタワーの高さによって難易度が4段階に分かれ、解答パターンはなんと合計44,138種類にもなります!
一度は遊んだことのある○×ゲームをテクノロジーの力でアップデート。
「GiiKER(ギーガー)」
AI搭載❝消える○×ゲームBOLT 6,050円
記憶力と戦略制が問われ、大人も熱中できるゲームです。AIとの対戦や人との対戦、変則的な立体○×ゲームなど、4種類の楽しみ方を搭載したデバイスです。
スライディング・パズルを電子制御化したスーパースライド。
「GiiKER(ギーガー)」
スーパースライド 4,840円
LEDスクリーン表示される500問以上におよぶチャレンジ。解答につまづいてもゴールに至る各ステップを一手ごと教えてくれる“学習モード”や“解答時間”に基づいて6段階にレベルを判定する“チャレンジモード”など機能満載です。
世界中で数々のアワードを受賞し、過去40年間に登場したゲームの中で最高のひとつとして認められている、クアルト。
「Gigamic(ギガミック)」
クアルト 6,600円
色、形、高さ、穴の有無、いずれかの共通点を4つを直線状に並べれば勝ちというシンプルな4目並べ。高IQ団体の「メンサ」にも認定された家族で楽しめる思考型ボードゲームです。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。