◎3月12日(水)〜3月18日(火)
◎11F きもの売場 コトコトステージ113
華やかな春から爽やかな夏へ、季節を彩る染め色鮮やかなリバーシブル半巾帯。
絹や綿地の名古屋帯、職人の繊細な仕事や技が織りなす手挿し小紋のきもの。
綿紅梅地のきもの、布扇子や日傘の新作小物など、夏の明るい日の光に映える夏きものと小物。
独特な色合いと斬新な柄行きが特徴のモダンな型染めを、存在感のある意匠の世界とともにどうぞお愉しみください。
江戸型小紋 ワークショップ
~昔ながらの江戸型染めの染色の技を体験する~
江戸時代から200年以上続く、伊勢型紙を使った型染めの工房「三橋工房」。
昔ながらの技法で染色する刷毛染めをご体験ください。
日時:①3月14日(金)午後2時 ②3月15日(土)午前11時
各回 約90分 【ご予約優先:定員3名】
参加費:5,500円
対象年齢:18才以上
持ち物:エプロン等
※染料を使った染色の作業になります。
染料が衣服に付着すると落ちませんので、ご了承の上エプロン等をご持参ください。
※作品(生地)は、工房で小物入れにお仕立ていたしますので、お渡しまで約1か月かかります。
工房の代表的な図柄の一つである江戸型染め“縁起茄子柄”を糊で柄付けした生地をご用意いたします。
三橋工房で行う伝統技法工程のうち、③の【色挿し】を職人が使用しているものと同様の小刷毛を用いて染色して頂けます。
伝統技法工程 ①型付け ②地入れ ③色挿し ④蒸し ⑤水元 ⑥天日干し
⇒ご予約はこちらより
※ご予約受付開始は2月22日(土)10時より
★3月25日(火)まで開催 !
~WE L♡VE KIMONO~ 阪急のきもの 春の豊趣祭(ほうしゅさい)
週替りのフェア情報やお楽しみイベントなど 詳しくはこちらから ≫
※LINEのお友達登録はこちらから
※11階きもの売場の情報はインスタグラムからチェック!
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。