売場ニュース

Japanese aesthetics KOGEI『日本の美意識 工芸』

◎4月9日(水)〜4月29日(火)
◎1階 コトコトステージ12

世界が注目する日本の工芸を取り入れたクリエーションをファッションとして楽しむことを目的とした『日本の美意識 工芸』。3週間の期間中、各週様々な角度から表現いたします。

4月9日(水)~4月15日(火) -技と素材が織りなす造形の妙―

日本の美意識 工芸-技と素材が織りなす造形の妙―

日本の工芸は、多様な素材と技の探求の中で磨かれ、そこに時間が折り重なることで、さらなる深みを増してきました。 陶磁器や金工、漆芸、七宝、ガラス、宝石彫刻、竹工芸、書など、それぞれの分野の作り手たちは、受け継がれた技法を礎に、多彩な表現を追求しています。さらに現在では、最新のテクノロジーやカルチャー、ファッションなど時代の美意識と呼応しながら、新たな価値を生み出し、洗練され続けています。本展では、異なる分野の作品が共鳴し、素材と技が交差することで生まれる造形の妙をご紹介します。 現代作家による手仕事の痕跡が刻まれた作品は、過去の伝統を変容させ、未来へと解き放たれる工芸の可能性を映し出します。今、この時代に息づく工芸の姿を、ぜひご覧ください。

『文祥窯』

1910年創業、3代目続く伊万里焼の窯元。地元でのモノづくりにこだわり続け、400年前に発見され今では使われていない「泉山陶石」を自ら採石し、自社工房にて生成した粘土を使って器を作り続けています。使いやすく美しいことは当たり前。その上で「棄てない・無駄にしないモノづくり」を目指し日々器作りに取り組んでいます。大阪への出展は初。

□作家プロフィール 
 馬場 光二郎(ばば こうじろう)
 1980年佐賀県伊万里市生まれ


『BEPPU BAMBOO(ベップ・バンブー)』

大分県別府市に根付く世界に誇る竹工芸の伝統、技術にモダンな要素を掛け合わせ、今のライフスタイルにマッチする革新的なアイテムを生み出すプロジェクトであり、ブランド名でもある「BEPPU BAMBOO」。付加価値の高い商品開発により職人の活躍の場を拡げることを目指しています。


左から:BEPPU BAMBOO Bag
“Bucket”83,600円、“Vanity” 122,100円、“Mini Vanity” 92,400円、 “Collar” 115,500円

『初田 徹(ハツタトオル)』

1980年東京生まれ。
2002年法政大学在学中より竹工芸家の田中旭祥氏に師事し、2003年同大学社会学部卒業。
東日本伝統工芸展にて2年連続入選、メルボルンのヴィクトリア国立美術館に作品『千筋盛器』が収蔵される作家。伝統的な竹籠の技術と美意識に倣いつつ、日用の道具・茶の道具・竹工芸の造形作品を軸に、“現代”という時間を感じる作品を制作しています。

画像左) “透網代編掛花籠” 187,000円
画像右)“煤竹茶杓” 33,000円

『辻野 剛』

ガラスはその性質上、ほぼ完全に透明な素材となり、「存在を消す」ことを目的として生まれた物質です。あたかも存在しないかのように見えるこの素材は、人工的に精製された工程を経ているためです。そこで、その作為を否定し、より天然の素材としてのあり方に回帰させることで、作品を通じて自然や時の経過を感じ取ることができる表現を目指しています。


□作家プロフィール
辻野剛 (つじの たけし)
1964年大阪生まれ。アメリカでガラスを学び、2001年に大阪府和泉市に個人工房を構える。その後、工房名である「fresco」を2005年にブランドとして設立し、以降プロダクトデザイン・制作、販売を行っています。

『fresco』

二人一組のチームが息を合わせて小さな熔けたガラス球から完成の形に至るまで一つ一つ丁寧に仕上げています。粉末状の色ガラスを使い、形や色に「ゆらぎ」が出やすい着色が特徴で、同じプロダクトでも個性があり選ぶ楽しさも大切にしています。


□作家プロフィール
2005年より大阪府和泉市で活動。みかん畑に囲まれた長閑な地で自然から多くのインスピレーションを受け、ガラス製品のデザイン、制作を行なっています。
ブランドの持つ信頼性と、ハンドメイドのオリジナル性を両立することをテーマに現代の生活環境にガラスという素材で様々な提案をしています。

『KOJI TAKUMA(コウジ タクマ)』

山梨県甲府生まれ。
古くから受け継がれる伝統技術と現代的な感覚を融合させ、石の個性を最大限に引き出す作品を創作する貴石彫刻家。繊細で洗練された造形美が特徴であり、伝統工芸の枠を超えた表現に挑戦し続けています。代表作の「Garden」は、結晶が成長する過程で多種鉱物を内包した「ガーデンクオーツ」が持つ、水晶のありのままの魅力をグラスに落とし込んだ作品です。

※画像はイメージです。

『WATARU YAMAZAKI( ワタルヤマザキ)』

1978年熊本県生まれ。
2000年に国内ジュエリーカレッジを卒業後、鍛金家・井尾建二、彫金家・泉良一に師事し、2002年よりジュエリー作家として活動を開始。日本の伝統彫金技術を用い、貝殻や草花など自然が持つ完成美を繊細に表現し、控えめながらも、思わず見入ってしまうような存在感のあるジュエリーを生み出しています。


Pin Brooch "Veronica persica" 374,000 円
Brooch “Wild Grape” 44,000円

『Misato Seki(ミサト セキ)』

1984年千葉県生まれ。
東京藝術大学工芸科にて漆芸を専攻。今日まで一貫して漆を用いて身体と装飾品の関係を問うコンテンポラリージュエリーを制作しています。近年新たな試みとして彫漆(ちょうしつ)技法でブローチを制作。彫りの角度や深さによって生み出される立体感が、独特の景色と美しさを表現し、新たな新境地を見出しています。

“layer” ブローチ 各13,200円

『SIRI SIRI(シリ シリ)』

2006年デザイナーの岡本菜穂により設立したSIRISIRIは、コンテンポラリーなデザインとナチュラルなマテリアル、日本の職人技術との意外な組み合わせによるジュエリーを発信するブランド。職人の手により一つ一つ仕上げられる高いクオリティと有機的かつ普遍性のあるデザインは、既成概念に縛られず自分の美意識に忠実な「自由の探求者」たちの生き方に呼応します。今回は、七宝技法を用いた〈SHIPPŌ〉コレクションからセレクトしたジュエリーをご紹介。上質な黒と白の美しさ、時を超えるその魅力をお楽しみください。

Earrings URI ピアス 57,200円/イヤリング 59,400円

『華雪(カセツ)』

1975年京都府生まれ。
長年にわたり漢字一文字を書く〈一字書〉による表現で作品を制作。象形文字の時代から、古代の人々が目の前のこと・ものをどのように捉えていたかを垣間見ることができる漢字は、かたち・意味を変容させながら、今に伝わり、今なお生きている文字体系です。漢字の辿る歴史や取り巻く自然など、目に捉えきれないうつろいを字のかたちに重ね書くことで、かつて生きた人たち、今もどこかでそれらを見ている誰かの眼差しを感じさせる作品を発表しています。

kasetsu“花”
※画像はイメージです。

上記以外に、 『Mame Kurogouchi(マメクロゴウチ)』25SSのレディトゥウェアも展開いたします。


4月16日(水)~4月22日(火) -TASAKI meets 野口寛斉―

『TASAKI×野口寛斉』

ポップアップストア「TASAKI meets 野口寛斉」を開催いたします。「TASAKI」パールと陶芸家・野口寛斉とのコラボレ̶ションによる世界観の中で、バリエーション豊富な「TASAKI」ジュエリーを展開いたします。日本のクリエイティビティの新しい融合をぜひお楽しみください。


4月23日(水)~4月29日(火) -古今工芸とスタイルの調和―

ビームスディレクターズバンク クリエイティブディレクターの南雲浩二郎氏が監修、骨董や工芸品を扱う東京「灯屋」や、竹工芸蒐集家・研究者として国内外の美術館やギャラリーで竹籠展のコーディネートに携わる斎藤正光氏のコレクションなどを一同に集める1週間。日本の美意識を感じ、日々の生活を豊かに彩るアイテムをご提案します。

『斎藤正光』

竹工芸蒐集家・研究者。江戸時代から現代までの竹工芸作品のコレクションはもとより、国内外の美術館での展覧会の監修・プロモーションを行う。
今や世界において日本の美術工芸品を代表する竹工芸。当イベントでは斎藤正光氏のコレクションから、飯塚鳳斎の作品をはじめとする美しい竹工芸作品をご紹介します。

※画像は出展作品の一例

『灯屋(あかりや)』

1980年創業以来40年以上、鑑賞古陶磁や時代家具、諸国の染織品等、多岐に渡る骨董古美術品を扱い、近年海外でも高い評価を受けている竹工芸作品も多くご紹介。本店の灯屋では古美術、工芸品を多く扱い、姉妹店の青梵ギャラリーでは時代箪笥や古伊万里等、生活骨董品やインテリア等も扱っています。

画像上)飯塚小玕斎作 花籃「龍鳳」
画像下) 蕎麦猪口 左から)草花紋 18,001円、青海波紋 16,500円、草花紋 23,001円、蛸唐草紋 16,501円、梅花紋 18,001円


上記以外にも、『天童木工』の椅子、『田中潤』の鉄のオブジェ、『盛永省治』の木工作品、『swimsuit department』から『船木研児』の陶器、アパレルブランド『SSSTEIN(シュタイン)』が登場いたします。


※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。