◎2月5日(水)~3月3日(月) ※最終日は午後6時終了
◎本館5階 うつわプラス
飾っておくだけでなく祭りの主人公であるこどもたちにこの雛人形で楽しく遊んでほしいと願いが込められています。手作業で大切に作る職人技と木のぬくもりを感じる雛人形をご紹介します。
円形紙容器三箱に木片が収まる三段飾りのお雛さまです。
一段目の内裏様も、二段目の三人官女も、銀杏の葉の形に似て着物が左右に跳ね上がっているので「銀杏円びな」と名付けました。顔の形が五人とも円形なので、左右に傾けて表情を作ることができます。 飾り段はメープルの木地のままで、もうせんを敷きません。ストライプのシンプルな垂れ幕が人形を引き立たせてくれます。
◎銀杏円びな三段飾り 41,800円
・サイズ:幅280×奥行150×高さ170㎜(飾った状態)
・素材:本体/ブナ、飾り段/メープル、垂幕/麻
姫、親王、三人官女の五体で五つの正三角形を使い、残る一つをぼんぼりにしました。三人官女の下から内裏雛の台座や膳、菱餅などの木片を切り抜きました。六角形のフレームに片付けることがパズル遊びになるお雛さまです。
◎六角びな 22,000円
・サイズ:幅202×奥行22×高さ175㎜(フレームに入った状態)
・素材:ブナ
薔薇の花の衣をまとって花びらの間から顔をのぞかせたお雛さまです。
がくの形の台の上に安定よく坐っています。木片と丸棒は蒲鉾型の枠の中に収まります。
◎薔薇の花びな・枠付き 14,300円
・サイズ:幅166×高さ98㎜
・素材:ブナ
※写真はイメージです。
【お問い合わせ】
◎本館5階 うつわプラス
◎電話:(078)200-7161
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。