◎2月15日(土)〜3月4日(火)
◎10F 『うめだスーク』北街区「オークヴィレッジ」
日本で古くから用いられ、現代でも広く愛される藍染の布、 日本の森で長い年月をかけて育った楢(ナラ)に漆。
“日本に古くからある素材や伝統技術を活かし、現代の暮らしに合うモノ造りを続ける。”
石見銀山 群言堂と飛騨高山の木工房「オークヴィレッジ」のモノ造りへの“想い”が込められた、美しいコラボレーションの第2弾をご紹介します。
今回コラボレーションしたのは、「オークヴィレッジ」を代表するダイニング家具 swallowチェア。
ツバメ(swallow)の羽を想わせるゆるやかな弧を描くデザインが特長です。
「長く腰かけても疲れにくい椅子」をエルゴノミクス(人間工学)面から研究し、空間における佇まいの美しさと、身体にあずける快適性を形にしています。
今回、そのswallowチェアに群言堂の張地を使用し、日本の美意識が詰まった特別な一脚が生まれました。
日本で古くから用いられ、現代でも広く愛される藍染の布、 日本の森で長い年月をかけて育った楢(ナラ)に漆。
日本の素材と伝統にこだわりながら、時代に合わせて進化を続ける。
そんな二つの会社だからこそ実現した、使い込むほどに味わい深く変化する、藍染 漆塗りのチェアをお楽しみください。
≪左:ツイード藍染 122,100円(税込)、右:唐草藍染 116,600円(税込)≫
樹種:ナラ
サイズ:幅51.4×奥行46.7×高さ70.3㎝(座面高42㎝)
※配送料は別途頂戴します。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。