◎4月16日(水)〜4月22日(火)
◎B1・B2 食品フロア
売場ニュース
毎日を彩る!アーモンドミルクとの出会い
植物性ミルクとして、豆乳やオーツミルクと合わせて見かける機会が増えた「アーモンドミルク」。実際、アーモンドミルクってどんな味わい?どんな特徴があるの?と、思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回、アメリカ・カリフォルニア産のアーモンドを使用したアーモンドミルクブランド「アーモンド・ブリーズ」から、低糖質なのに、様々な栄養成分を手軽にチャージできるアーモンドミルクをご紹介します。アーモンドミルクを知っていただく、楽しんでいただけるきっかけになればと思います。
●地下1階 ツリーテラス ◎4月16日(水)~4月22日(火)
詳しくは、👉コチラ
東北・仙台銘菓を愉しむ
東北・仙台から、お土産で人気の「萩の月」をはじめ、「伊勢絵巻」など、創業70余年の「菓匠三全」が誇る銘菓が登場。また、仙台で昔から愛されてきた名物「ずんだ餅」をはじめ、アレンジしたスイーツやイートインメニューがずらり。東北・仙台の味をお楽しみください。
■宮城「菓匠三全」萩の月 簡易箱(5個入り)1,032円
萩の咲き乱れる宮城野の空にぽっかり浮かぶ名月をかたどった“萩の月”は、まろやかでやさしい風味のオリジナルカスタードクリームを使い、ふんわりとしたカステラで包んで。
■宮城「ずんだ茶寮」ずんだシェイク(1杯)388円
バニラテイストのシェイクに「ずんだ茶寮」特製のずんだをブレンド。つぶつぶ感も楽しい、オリジナルのシェイクです。店頭で作り立てのおいしさをどうぞ。
●地下1階 フードステージ ◎4月16日(水)~4月22日(火)
うめだFRESHマルシェ
【4月16日(水)~20日(日)】
■奈良「UNE TABLE(ユヌターブル)」ジンジャーシロップ
【4月16日(水)のみ】
■兵庫「佐藤果実工房」朝採りいちご
【4月16日(水)~17日(木)】
■兵庫「北坂養鶏場」淡路島もみじ・さくら(卵)
【4月16日(水)~18日(金)】
■兵庫「ONE BEANS」発酵調味料
■兵庫「キラメキファーム」プチオニオン詰め放題
【4月17日(木)~20日(日)】
■徳島「フードハブ・プロジェクト」よもぎほたパウンド
【4月18日(金)~20日(日)】
■奈良「そにのわマルシェ」トマトソース
【4月19日(土)~20日(日)】
■京都「HONEY.K」はちみつ
■新潟「麓」雪下人参
●地下2階 フードイベントプラザ
ヘルシフード
■京都「ごまの専門店 ふかほり」金つきたてごま
■愛媛「遠赤青汁」ケール青汁
■静岡「エーエフシー」マヌカハニー
■大阪「SOKO」レモン果汁・コンフィチュール
■岩手「藤原養蜂場」はちみつ
■愛媛「BEMAC」柑橘缶詰
■大阪「ゴマクイーン」黒ごまコラーゲン
●地下2階 フードイベントプラザ ◎4月21日(月)~4月29日(火)
■東京「BE NUTS NUTS(ナッツナッツ)」ナッツバーフィナンシェ各種(1個)各216円
棒付きアイスのような可愛いフィナンシェ。ナッツをに使った、美味しくて可愛いフィナンシェです。
●地下1階 スイーツイベント1 ◎4月16日(水)~4月22日(火)
■京都「京都芋屋 芋と野菜」超極蜜スイートポテト(1個)962円
ねっとり甘い焼き芋をパティシエがその素材の良さを引き出してスイートポテトにしました。
●地下1階 スイーツイベント2 ◎4月16日(水)~4月22日(火)
■大阪「confiteria S(コンフィテリアエーセ)」プティフール(4個入り)1,728円、(6個入り)2,484円、(10個入り)3,672円
まるで宝石箱のように、キラキラとした一口サイズのプチケーキに、夢と可愛さと美味しさをつめこみました。プティフール、サブレ、ガトーより、あなただけの詰め合わせを。
●地下1階 シーズンイベント ◎開催中、6月3日(火)まで
■京都「ベーカリーあたか」あたかのこだわり食パン(1本)627円
国産小麦ゆめちから、よつ葉バター、よつ葉脱脂粉乳、国産塩を使用した食パン。
●地下1階 ベーカリーイベント ◎4月16日(水)~4月23日(火)
写真 左)
■東京「銀座木村屋」酒種あんぱん 桜(1個)220円
1869年創業当時、日本人の嗜好に合わせて酒種発酵種を開発し、明治7年始めて洋のパンに和のあんが融合した和洋折衷のあんぱんをつくりました。明治8年には明治天皇に桜あんぱんを献上。以来代々の種師が絶えず受け継ぎ、150年の歴史が詰まった酒種パンをご賞味ください。
写真 右)
■「三英堂」日の出前(0.5本)972円
陶匠 河井寛次郎氏が命名した三英堂一子相伝の<しののめ造り>による銘菓です。しののめ造りとは、熟練した職人が餡を熱いうちに羊羹舟に手で何層にも押し固めていく作業を何回も繰り返し作り出す手法。品の良い甘さ、しっとりと滑らかな食感が特徴です。
●地下1階 日本の銘菓催 ◎いずれも、4月16日(水)~4月22日(火)
■京都「京ひみこ」嵐山ひねり大福(白餅・草餅)(各1本)270円
ひねった大福に串を刺した、京都嵐山名物。よもぎの風味が効いていて粒あんと合う草もちと、抹茶あんが入った抹茶の風味が薫る上品な味。
●地下1階 四季折々 ◎4月16日(水)~4月22日(火)
そのほかの催事
👇 👇 👇
■宮崎「栗菓子処 日向利久庵」栗利休―雅―(1本)4,001円
宮崎にて心を込めて国産の栗を中心に和洋菓子を作っております。国産の栗餡に大栗の渋皮煮10粒のせ、黒糖羊羹を上掛けした栗菓子です。
●地下1階 和菓子和のいろいろ ◎4月16日(水)~4月29日(火)
■神戸・塩屋「PIZZA AKIRATSCH(アキラッチ)」塩屋の町のマルゲリータ(1枚)929円
神戸の旬菜を使用したナポリスタイルのピザ。
●地下1階 デリカイベント ◎4月16日(水)~4月22日(火)
■北海道「汐音」汐音七彩弁当(1人前)1,620円
北の大地、北海道札幌から海の幸を使用した海鮮弁当がラインアップ。自慢の目利きで素材を選び、かにはもちろん、いくら、うになどの食材を使用し彩りの良い弁当に仕上げました。
●地下1階 デリカイベント2 ◎開催中、4月29日(火)まで
■京都「とり山卯吉」鶏のももからあげ(100g)497円
京都の北山にある鶏のから揚げを中心とした、揚げ物お惣菜の専門店。京都の調味料をトッピングに使用するなど、家庭で作って食べるような優しい味がモットーです。
●地下1階 惣菜イベント ◎開催中、終了日未定
■島根「出雲 日本海」のどぐろ寿司(6切)1,242円
高級魚“のどぐろ”を使った押し寿司。プリッとした食感と上品な脂をお楽しみください。
●地下1階 ごはん歳時記 ◎4月16日(水)~4月22日(火)
〈日替り一品奉仕〉✨
4月16日(水)「南部川総本舗」実くずれ梅(200g)1,080円
4月17日(木)「カステラハウス一番館」袋入りカステラ(7切)648円
4月18日(金)「味噌漬さんつね」魚の味噌漬(よりどり3切)881円
4月19日(土)「伊藤ハム」やわらか焼豚(肩ロース)(1パック)864円
4月20日(日)「カムイチェプデリ」チェリーサーモンスモーク切落し(80g)648円
4月21日(月)「祖谷庄 千寿庵」桜餅(3個)540円
4月22日(火)「味よし」わかめ煮(100g)281円
※スケジュールは変更になる場合がございます。あしからず、ご了承くださいませ。
〈地下2階 蔵元催事〉🍶
■岩手「あさ開」あさ開(あさびらき)
米、水、気候に恵まれた岩手で南部杜氏の技を伝える蔵。
■福井「舟木酒造」北の庄(きたのしょう)
呑み口はすっきり、口当りは、まろやか。呑み飽きない酒。
■滋賀「川島酒造」松の花(まつのはな)
びわ湖源流の郷、西近江の地酒。
■鹿児島「種子島酒造」金兵衛(きんべえ)
こだわりの芋と天然深層地下水を使い「かめ壷仕込み」の焼酎造り。
※いずれも、4月16日(水)~4月22日(火)
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。