英国の1年を、時候に沿ってお届けする【英国365日】。
12月は、「クリスマスカード」について。
英国バッキンガムシャー州在住で英国政府公認ブルーバッチ観光ガイドの木島・タイヴァース・由美子さんにお話いただきます。
それでは、木島さんの#英国ライフ・コラムをお楽しみください!
今年もそろそろクリスマスの準備にとりかかる季節となりました。
クリスマスツリーを飾り、クリスマスディナーのメニューを考え、家族や親しい人へのクリスマスプレゼントを買い…
毎年のことながら準備をすることがありすぎて、ちょっぴり焦り気味の最近です。
スコットランドを除き、英国では現在クリスマスは1年のうちで最大の祝日ですが、実は19世紀まではクリスマスを特別に祝う習慣はありませんでした。
(※スコットランドは宗教的な側面から16世紀にクリスマス禁止令が出された影響で、禁止令が解かれた後もクリスマスを盛大に祝う習慣が広まらず、現在でもクリスマスよりも大晦日(ホグマニー)の方が大規模に祝われている。)
お店は普通にオープンしていましたし、仕事も休むことなく続けられていました。
ところが19世紀後半、一般家庭でクリスマスツリーが飾られ、カードを贈り合う習慣ができ、クリスマスは最大の年中行事となりました。
きっかけは、ヴィクトリア女王の夫君であったアルバート公が故郷のドイツの習慣にちなんで、ウィンザー城にクリスマスツリーを飾ったことから始まります。
その様子を描いた版画のイラストが1848年に出版されると、たちまち国民の間にクリスマスツリーを飾る文化が広まりました。