新年明けましておめでとうございます。
晴天に恵まれ、美しい初茜の空で新年を迎えました。
どうか2025年が平和で素晴らしい一年となりますように。
さて、冬を代表する野菜のひとつ、茜色の空色のオレンジ白菜をご紹介します。
■白菜・オレンジ白菜
冬の霜にあたると繊維が柔らかくなり、甘味と美味しさが増します。
一見良くみかける白菜と変わりませんが、外葉をはがしていくと結球している内側に向かってオレンジ色をしているのがオレンジ白菜。
カブと白菜の交配された品種で、柔らかくみずみずしい食感と優しい風味と甘味が強いのが魅力です。歯触りが良いので、スティック白菜やサラダにもしても見た目美しく美味しく頂けます。
白菜は鍋料理にも欠かせない存在で、優しい風味から淡泊なイメージがありますが、実はトマトでも良く知られているアミノ酸の一つ、うま味成分「グルタミン酸」が多く含まれます。
ポン酢等につけて食べてしまうと感じ難いですが、シンプルな調理で特に引き立ち、例えばお出汁で煮るだけや、豚肉と重ねて煮るミルフィーユ鍋は、白菜の持つうま味や甘味を存分に味わえる定番料理と言えるかもしれません。
特にオレンジ白菜は加熱をするとさらに甘味が増し、鮮やかなオレンジ色が一層引き立ちます。そのオレンジ色の色素成分は高い抗酸化力も期待できる脂溶性のシスリコピン。
油と一緒に調理すると効果的に摂り入れることができます。
今回は鮮やかな色を活かし、優しい味わいのシンプルなロール白菜を作ってみました。白菜をたっぷり味わうため、中の肉だねは控えめにし、白菜を2~3枚重ねて巻きます。
包むというより「巻く」イメージで、端は葉で押さえ形づくるだけのシンプルな作り方です。
■シンプル味のオレンジロール白菜
(材料)3~4人分
白菜 12枚から15枚
肉だね
A鶏または豚ミンチ 200g
タマネギ(みじん切り)1/6個分
オートミール 50g
酒 大さじ1
塩こうじ 大さじ2
片栗粉 大さじ1
煮汁
茹で汁または出汁 300ml
薄口しょうゆ 大さじ1/2
針生姜 適宜
(作り方)
①白菜は熱湯で芯がやわらかくなるまで茹で、ざるにあげ自然に水気を切る。芯中ほどに縦に3~4本程切込みを入れると巻きやすくなる。
②にくだねを作る。ボウルにAを入れ、よく練る。
③白菜で巻く。大きな白菜を葉を外側にし2~3枚重ね、肉だねをのせて巻く。両端は葉で押さえこむようにして形を整える。
④鍋や蓋付きののできるフライパンにロール白菜を隙間なく並べる。隙間ができる場合は茹でた白菜だけを巻いて埋めると良い。煮汁B加え沸騰後弱火にして蓋をし30~40分煮る。
⑤器に盛り付け、好みで針生姜を添える。
ポイントは煮ている途中に煮崩れないよう鍋に隙間なく入れることです。
私は隙間がある場合は茹でた白菜だけを巻いて埋めて白菜だけのロール白菜も美味しく頂いています。
また、お好みですが肉は加熱すると縮み、全体に隙間ができ煮崩れ易くなるので、肉だねに少量のオートミールやお米など入れると仕上がりが綺麗です。
さぁ!これから受験シーズンが本格スタートです。
身体が温まるお料理にカロテンやビタミンC、抗酸化の高い季節野菜やオレンジ白菜も摂り入れて、最後の日までベストコンディションで乗り切れますように!
<プロフィール>
伊藤 由香 (いとう ゆか)
野菜ソムリエプロ
百貨店・野菜ソムリエ協会講師、レシピ提案等で活躍中。
長年西洋料理を学んだ後、野菜ソムリエに。旬の野菜を使った食のセミナーはもちろん、自身の子育て経験を生かしたレシピ提案など、親子でできる野菜・果物の特徴を活かしたメニューを得意とする。
※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。