売場ニュース

「絵本と一緒にたからものと出会うのススメ」【内田祐子 ふわはね絵本のお部屋】


◎4階 えほんのへや

『庭のたからもの』大野弥生 小学館



絵本と一緒にたからものと出会うのススメ」

3月と言うのに寒い日が続いていますが、庭のミモザが可愛い黄色い花を咲かせ始めました。

今年は例年に比べて2週間ほど遅い気がします。


春一番に咲く花は黄色い花がとても多いそう。


確かに、ミモザに菜の花、クロッカスや水仙…。

どれもまだ肌寒い春を待つ季節に咲くイメージです。



黄色はハナアブなどの小さな虫たちの目にもつきやすく「花がここにさいているよ」というメッセージをおくるためと言われているそうです。

私がそんなことを知ったのはこの絵本。

『庭のたからもの』造園家としても活躍する大野八生さんの描く園芸絵本。



春から冬へと私たちの目や心を楽しませてくれる木々や花たちが、わかりやすく楽しく描かれています。

そこには育て方や楽しみ方、食べ方。街路樹の役割や、水、土、風や雪の話まで。

図鑑のような役割を持ちながらも絵本としての絵の美しさや楽しさ、知識の広がり。

読んでいるだけで植物たちを知り、仲良くなれる気がします。

今まで目についていなかった木々や小さな花たちにも心を寄せることができる絵本です。


春は別れの季節でもあります。

お世話になったあの方へ、新しい道を歩みはじめるあの子へ。

プレゼントに絵本を贈りませんか。

絵本は子どもだけのものではありません。

その一冊がその後の人生を豊かにしてくれる。

『庭のたからもの』はそんな絵本かもしれません。

<プロフィール>

絵本のつなぎて ふわはね(内田祐子)

絵本を描く人作る人読む人読んでもらう人を繋ぎたいと関西を中心に活動を続ける。絵本で作る扉や広がる世界を楽しもうと絵本の紹介や絵本がある暮らし、親子の時間が楽しくなる発信をと綴るインスタグラムは子育て中のお母さんや幼児教育に携わる先生方に支持される。


インスタグラム @fuwahane ←こちらをクリック



※記事に掲載されたイベント情報や商品は、売り切れ・変更・終了する場合がございます。
※売り切れの節は、ご容赦ください。
※表示価格は、消費税を含んだ税込価格です。